免許更新『違反者講習』(悪人扱いすな )2時間はきつかった店主です。こんにちは。
講習始まったときに体育座りしてたらオッサンに怒られました(;´▽`A``
次の更新はさっさと帰れるように。ゴールド免許とか要りませんけどね(*´艸`)
昨日は多少きつかったですけど、予定通りの一日を過ごしました。
講習終わったあとW1引っ張りだしてキック3回であっさり始動 出発です。
目指すはあっぱれ屋さんww 時間がおませんので高速利用。
というても下りてからだいぶありますねんけどね(;´▽`A``
昨日はラーメン屋 空いておりまして速攻食べれました
 要らん時間つぶさずにすみました(笑) 次に目指すは堺の南区役所。
下取りバイクの廃車せなあきません。 さっさと済ませておきます。

 これがまた城陽市からの行き方がようわかりませんでしたので
高速を利用し阪和道の堺ICまで。やはり急いでるとき高速使うと楽ですわ(笑)
もったいないですけど 用事済ませていよいよ府道61号で滝畑ダムを目指します。
府道61号を南下。途中旧R170に合流。途中でまた61号に分岐します。
しばらく走りますといよいよダートに
 数㌔で分岐に到着。ダート区間は終わりですけどおもろかったです(笑)分岐を左へ。

 途中で塩降隧道発見。 ここ夜来たら気色悪そうです(;´▽`A``
短いんですけど内部でえらいカーブしとりますw
 心細い道が続きますが、ほとなく滝畑ダムに抜けれます。
 帰って地図を確認しますと、こんな道通らんでもここまで来れるみたいですね
でも店主は絶対この道でダムまで来ますけど(笑)
そのまま延々走ってかつらぎ町の広域農道を目指します。
その道がまた曲者でして、道幅が非常に狭い(笑)
 単車でしたら別にどってことない道ですけどクルマやときつそうですな(;´▽`A``
どう考えても一車線の道が長く続きます。軽四でも狭そうです。
待避所もほぼないんで、ここクルマで通る人はどないしてはるんでしょ(;´▽`A``
クルマで行く方はお気をつけください(。・ω・)ノ゙
道の狭さだけでいうと店主の中ではなかなかの『怖道』でした




 しばらく走ると見晴らしの非常に良い場所に
すこし霞んでましたけどええ場所でしたわ。見えるのはかつらぎ町の町並みかな
 そのまま下って行きますと、先日教えてもらった広域農道に出れました。

◆青い柿(笑)大きく育てよ ◆
こないだは夜でしたので景色もクソもございませんでしたが、
日中も交通量が少なく景色もよい気持ちよい道路でした。
しかし橋本市直前の反対車線(西向き)で恐らくネズミ取りをやってたようで
おまわりさん撤収作業をしておりました(笑)みなさん気をつけましょう。
帰りは外環で南阪奈道の羽曳野ICからまたまた高速で帰りました。
 本日の走行距離210㌔ 昼からの割りにようけ走った。
次はハンターちゃんで。
|