アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆夏季休暇③◆
ツーリング3日目。夕べも早く寝たので6:00頃起きて露天風呂を満喫しました。

なんと健康的な生活(笑)ホンマは朝早く出発したかったんですけど、

せっかくの朝メシ付きですので食ってから出発しました。

写真撮り忘れましたが7:00から朝食タイムでバイキング方式でした。

単車乗るのに満腹状態も気分悪いので、少量で済ませ宿を後にしたのは8時頃だったと思います。


なぜか隣に群馬ナンバーのZのイエローボールが停まっておりました。

さて本日目指すのは浅間山周辺の散策とラグビーのメッカ菅平高原、

およびビーナスラインを制覇して平湯キャンプ場に戻ります。

ある程度は宿で地図みてルート確認はしておりますが、多分適当です。

しかし今日も天気が良かったので、朝一浅間山がきれいでした。


って写真が浅間山かどうかはっきりしませんねんけどねww

一番高くて煙が出てましたので勝手に浅間山と思ってます。

鬼押ハイウェイを通りたかったんですけど原付はダメなようで。。。(泣)

このあたり嬬恋村というらしいですが、ホンマに見える範囲、

キャベツ畑ばっかりなんです。なかなかこんな景色見れませんよな。




でも店主が見た限り、農作業をしている方がでっかいトラクターで

キャベツ畑を踏み潰してるようにも見えましてんけど。

取れすぎて生産調整でもしてたんでしょうか


このあたりの県道、ホンマ気持ち良い道路です。のんびりテケテケスピード出さずに走るには最高の道です。


R144をしばらく走ると菅平高原です。

高校時に合宿でやってきた以来でございます。

どこで何したやらまったく憶えておりませんが、若者達がラグビーの練習に勤しんでおられました。


R144をしばらく走ると菅平高原です。
R144を南下~R152~県道62号で美ヶ原の入り口へ。



ビーナスラインに突撃です(笑) いかんせん登り坂大変ですけど。

しばらく写真をお楽しみ下さい。









ビーナスラインを抜けたら白樺湖ってとこに出て来ていました。

R152~茅野市~R20~諏訪市~岡谷市~塩尻市~R19

諏訪市の途中でラーメン食ったんですけど写真忘れました。

R19~県道25号でショートカットしてR158に出て平湯に帰りました。

またまた安房峠を通過しなければ。ハンターちゃん頑張ってね。

つぶれても直してあげるからねーっと店主に思わせるほど悲鳴あげてました。


◆峠で一服フッ ( -ω-)y─━ =3 ◆

キャンプ場戻ったのが16:30くらいでしたー。

今日はさすがに空いてるぜ。


本日の走行距離280㌔走りたりませんなフッ( -ω-)y─━ =3

明るいうちにテント張って、バスターミナルの露天風呂へ急ぎます。


18:00で終了なのです(笑)

近くに9時までやってるひらゆの森っていうお湯があるんですけどもひとつです。

お湯がきれくなさ気やし、シーズンは人が多すぎてゆっくり浸かれません。

バスターミナル風呂空いててゆっくりできました(笑)若干高いのが難点ですが。

風呂上がってまだ明るいので以前行ったことのある平湯大滝に

行ってみようと思ったんですけど、なんと維持協力金とやら

¥300要るようになってるみたいです(;´▽`A``あきらめました(笑)

滝の売店で食ったゆでたまごが食べたかっただけなんですけどね。

写真は忘れましたが、晩メシはキャンプ場の売店で買ったビールと

日清カップヌードルのカレー味でした。その日も19:30ころ寝てまいました。      つづく


コメント
No title
楽しまれてますね~親父の夏休み♪



来月14日から平湯行く予定です~、ハンター長距離乗ってもお尻痛くならないし

クラッチ握らなくて良いので、どこまでも行ける気がしますよね(笑)



平湯は神の湯が好きなんですが、飲むと行けないのでここしばらく行って

ないなぁ~、バスターミナルの温泉は知りませんでした。今度いってみよう



VTちゃんのタンクのフューエルストレーナーチェックしてから~

ハンターカブではちいと遠い(笑)翌週の件も打ち合わせせねば
[2016/01/09 21:12] URL | ren #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
ren様、こんにちは



オッサンはまりましたわー(笑) 来年も行くぞw



今神の湯調べたんですけど、ムッチャええ感じですやんΣ(・ω・ノ)ノ

行けばよかったil||li _| ̄|○ il||li

バスターミナルの風呂は屋上にあるってだけでどってことない風呂ですよ(笑)

ひらゆの森はお湯がきたない(笑)

っちゅうか、ただの湯の花だと思うんですけどw

どうも苦手です(;´▽`A``



平湯方面タッチの差でもう寒いらしいでっせ~。

今朝は15℃やったらしい。。。

前オーナー、リザーブに入れたことなかったらしく、手放す直前まで

気づかなかったそうです(;´▽`A``

そんなことはないと思うのですが、フューエルタンク最下部とキャブの位置関係が

おかしいと思う(笑)ホースを低い位置に回さないとまた症状出るかも。

と、店主の意見です。
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
店主どの、JUN@アフリカツインです。

大変ご無沙汰しております。



ツーリング、ええ天気で何よりですね、

うらやましい、それに比べてこちらは非常に残念でした。



しかし原2の旅はええもんですね、

お互い3回目の年男、ええ歳して(笑)



原2ツー是非ご一緒しましょう。
[2016/01/09 21:12] URL | JUN #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
JUNちゃん様、ご無沙汰しております&カキコミありがとうございます

どっか走って来はったんですか~?

店主はこの48年間で初めての行動でした(笑)



小排気量の単車で高速使用せずのロングツーリングは『旅』~~っ

っちゅう感じがして楽しかったです。

積載性も良いし、雨が降ってもまた楽しって感じで走って来ました。

時間が合えばご一緒できましたら喜びます(笑)

キャンプに関しましてはまだまだビギナーですのでよろしくお願いします
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
店主どの、おはようございます。



涼しいところに行ってました。



http://eoutdoor.exblog.jp/



ようやく社会復帰できました(笑)
[2016/01/09 21:12] URL | JUN #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
JUNちゃん様。。。。



ひぇぇぇぇぇ、カブで北海道ですやーんΣ(・ω・ノ)ノ



うらやますぃ。。。。



後でゆっくり読ませていただきます。



店主もまだ社会復帰途中です(笑) これじゃイカン(;´▽`A``
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック