アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆カムチェーンテンショナー◆
まぁ最近暑いのは暑いのですが、ひところのことを思うとなんや涼しいやないかーい。

と、一人このままもう秋になってしまうのではないかと心寂しくなってしまっている店主です。

こんにちは。

夕べも下取りを引き上げに河内長野まで軽トラでひとっ走りしてきたんですけど明らかに涼しい。

実はナイーブなハートの持ち主である店主は、物悲しい気持ちになる秋が一番大好きである。

でもさすがにまだ涼しくなるには早すぎるやろ。

このまま冷夏になってしまう悪寒を一人で勝手に感じております。


さて、実は先日またまたCB1000SFBIGONEを仕入れてきたのです。

なかなかの程度なのですが、エンジン始動いたしますとチャラチャラとカムチェーンの

ものと思われる音が気になります。気になりだしたら止まりません。

店主構造がもひとつわかってませんので、邪魔臭いけど開けたろかーっ

ということで、カムチェーンテンショナーなるものを引っ張り出しました。


どうも油圧でチェーンを引っ張って張っているようでございます。

写真の○の部分が油圧のピストンになっていて、一度張ってしまいますと

油圧が掛かってますので緩まないという感じでしょうか。

確かにスカスカの状態から、オイルを入れながらヘコヘコとピストン運動させますと

そのうちカチカチになって人力では動かなくなります。

テンショナーは大丈夫と踏んで、スリッパーとチェーンガイドのみ念のため交換しておきました。


カムチェーンテンショナー、¥17,000ほどいたします。なかなかおいそれとは交換できませんな。


で、バルブクリアランスを16本も調整して(笑)フタ閉めときました。疲れました。

クーラントも抜きましたので交換してエンジン始動。

最初は静かでしたが、しばらくするとまたまたおんなじ音が。

でももう少し暖気しますと静かになってきました。

とりあえず今日の作業はストップ。休み明けにまた掛けてみて

音が止まっておればOKです。止まってて頂戴(-m-)パンパン

明日はまた陸事でCBの名義変更して、河内長野に登録行ってきます。

昼飯なに食べましょうか、まだ決めとりません。


コメント
あれから…
初めまして。現在同じ症状でしてブログを読ませて頂きました。私もスライダーのみの交換を考えているのですがその後音は収まったのかな?と気になりましてコメントさせて頂きました。
今更かもしれませんがアドバイスお願いします!
[2020/12/01 09:05] URL | よっこい #Zs4G3S.Q [ 編集 ]


書き込みありがとうございます。

7年も前の話のようですし、購入されたお客様の来店もここ数年ありませんのでうろ覚えですが気になるような音は完全に止まって販売したと思います。アドバイス的なものは別段なかったと思いますので頑張って作業してみてください。よろしくお願いいたします。
[2020/12/01 09:28] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック