アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆ハンターカブシェイクダウン(笑) 追記あり♪◆
昨日の定休日は午前中に私用を済ませ、昼からまたまたあっぱれ屋まで

ドライブ兼で食べに行ったのですが、到着時間が昼の1時過ぎの割りに

珍しく並ばずに食べられました。 その後満席になったんですけどラッキーでした

いつも付き合わされる嫁はんは災難です。よう飽きへんなーと言われてまいました

4時には帰ってこれましたので、暑いので涼みにCT110でウロウロ山ん中に。

宿久庄の川端康成の生家のそばを抜け、関西大倉高校の横を通って

細い細い道をユニバーサル園芸の近くまでショートカットできるんですけど

道の右っ側の山削って、大規模な自然破壊が行われてましたわー(┯_┯)

残念ながら写真は撮り忘れました。

恐らく新名神(第二名神?)の工事やと思います。おっきな橋脚も

立ってましたしね。えらいことですわ。誰が喜ぶんでしょな。

続いて北摂霊園近くの水汲み場の様子を見に行きました。



◆大阪の街が良く見えます◆

それから少し戻って多留見峠を抜けて、上音羽を通り、余野のファミマで休憩。

今度は萩谷岡山林道に数年ぶりに走りに行ってみました。

店主は田能の方から入ったんですけど、ほぼ全線舗装化されてますねんな。



◆休憩ポイントの景色は変わらず気持ちよろし◆

ここでセローに乗ってるお兄ちゃんと遭遇。お家が近所らしく

よくポケーっとしにくるそうです(笑) 家が近いとよろしいですなw

つい最近は雲海も見れたそうですよー


トコトコ走るつもりで自分用に卸したんですけど、ハンターカブちゃん走りませんな

今んとこすんなり出るのは80km/hくらいかなー。

100km/hくらい出るように調整したろ(笑)無理かなww

まぁ、W1に次いでええバイク発見しましたわ。しばらくはこいつばっかり乗ってしまいそうな悪寒。

◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇

追記。。。

本日またまた懐かしいお客様登場~~~

数年ごとに忘れた頃に登場するCB750FCのお客様、篠山の K 様。

ホンマ今回も2年ぶりくらいらしいですw今回の手土産は昔あったGETBIKEという雑誌。

店主が書いたツーリングレポートが載っている本ですww

CB750FCを購入して約12年ほど。 きれいな状態を保っていただいております。




本人さん写るの恥ずかしいらしいので車両の写真をお楽しみください。

昔は何台かCB-Fシリーズも販売しましたわー。懐かしい。

もうそろそろ壊れそうで、よっぽど程度が良くないと売るのも怖そうですけどね。

でもやっぱり格好の良いバイクでございます。

K 様 また忘れた頃に遊びに来て下さいねー

コメント
No title
ハンターカブで出撃ですね♪萩谷もゲートができてからは

あんま行ってないです。。。昔、雪まみれになって走った事あります。



ハンター100km出るセッティング確立したらお願いします(笑)

まあー無理でしょ(笑)だいたい80km+αが限界です。

私のは。。。。



明日からハンターでテケテケキャンプツーリング行ってきます♪



FCかっこいいですね
[2016/01/09 21:12] URL | ren #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
ren様、毎度でございます



ハンターちゃん、やっぱり良い単車ですなーお気に入りですw



しばらくは店主もこいつが相棒になりそうです。



100km/h出ませんかね?(笑) 



わたしのリヤスプロケ38Tですけど遅いです(;´▽`A``



登坂ではトルクもおませんし。。。 オーストラリアの方が良かったかもーww



キャンプツーリングいいなー。店主もこの夏どっか行こうかと思います
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
はじめまして。



北摂霊園近くの水くみ場数年前までは土砂崩れでゲートがあり

車では行けなくなってました(何年前や?)

今は水場まで行けるのですね。

もっとも私の場合は車で行くよりスズキK90で行ってました、

K90のエンジンがパーになってからはスーパーカブ90で行ってました

ここ数年は行ってませんでしたが夏でも冷たい水が汲めましたね。

今年の夏は久しぶりでも行ってみようか~
[2016/01/09 21:12] URL | がきでか #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
がきでか様、いらっしゃいませ

店主も何年か前に行ったときゲートで封鎖してあったの憶えております。

単車で普通に奥まで入れましたけどね。

崖崩れも小規模でこないだも囲ってありますが放置してたような。

ゲートはもうありませんでした。

店主ここの水は飲んだこともありませんが冷たくておいしいのですね。

次行ったときは口に含んでみます~

ここどってことない場所ですが、なぜか行ってしまいますー(笑)

またカキコミお待ちしております
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック