アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆ちょっと忙しいのである◆
店主が残業するぐらいなのでよっぽどである。

昼間遊びに邪魔しに来る人もおるからではありますが(爆)

ですので、当店、修理は完全予約制とさせていただきます










っと言うのは全くの冗談です(笑)

そんな値打ちこいた商売がしてみたい(泣)

実は先日役所でひと悶着ございまして。

ハンコ押してるだの押してないだの フッ( -ω-)y─━ =3

ビビりですので実際にケンカはようしませんので吠えるだけです

大体、混んでもないのにプレート出すだけで10分も20分も掛かるのです。

しかし大人しく待っていた店主なんですが、

『ここに○して下さい』。。。

しばらくして『ここにお店の角印を押してもらえませんか』。。。

ボケそれでのうてもだいぶ待ってんのに小分けで

ミスを言うてきやがってww いっぺんで言えっちゅうの(笑)

申告用紙にハンコのしるしがないのになんで押さなあかんのよ。

そういうしょーもないことでイライラする店主です。こんばんは(笑)

気分悪いので22年め(もうじき)にしてお店の角印を作りましたw


あー、気持ちが良い ウ○コがどっさり出た気分です


話変わりまして先日点検でお預かりしたホーネットの250。


紹介していただいたみたいなんですが、他店で中古で購入して3年。

各部がヘタってきているようなので悪いとこ全部交換して下さいとのこと。

お若いのに自分でバイクのことよくわかっておられるようです。

作業指示を受けた箇所もたくさんありまして。

点検しながら修正していきましょう。

まずはサイレンサー取付部のボルトの折損(;・∀・)


タイラップで吊ってはりました(;・∀・)

結構奥まって折れてしまってますが店主、便利な道具がございまして。


この道具がありますとほぼ正確にセンターに穴開けれます(。・ω・)ノ゙

で、なんか知りませんけど簡単に除去できまして(笑)


◆完璧でございます

スロットルの遊びが多いとの申告。

これはホンダ車に多いような気がするんですが、

スロットルケーブルのタイコ部で切れずにケーブルの途中で閉じ側のケーブルが切れます。



遊びがやけに多い方、閉じ側のケーブル要チェックです。

開け側ももうじき切れるかもしれませんので交換しましょうねd(゚∀゚*)

開け側が切れますとその場から動けなくなりまっせ

その他点検を進めて行きましたが、冷却水クーラントも少ないし


悪いところ盛りだくさんでした。

まだ追加で注文した部品待ちですし作業も残っています。

ちょっと費用が掛かってしまいますが、キッチリ整備しますので

大変乗りやすくなってくれていると思います

まだまだ大事に乗って上げてくださいませ(。・ω・)ノ゙


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック