いつもドライブ&ツーリングルートを載せていたyahooドライブっちゅうのが12月で終わるらしい。
今まで作成した分も消えるらしいです。折角作って、思い出になってたのに残念です。
ですのでもう今回はルート図はなしです。
今回は先日facebookにて龍神JAPANの木村社長に教えてもらった
奈良県の『曽爾高原』に行ってまいりました。
根性なしの店主は今回はとりあえずクルマです。そのうちリベンジします。 (そのうちとか言いながら来週やったりして(笑)
その前に朝早くから出発しているので昼飯は久しぶりに京都城陽市の
『俺のラーメンあっぱれ屋』さんへ。いきなり昼飯の段取りです。
 早く行くか、ムッチャ遅めに行くか迷ったけど、
開店前に行けそうやったので、先を急ぎます。11時に到着。
開店30分前やのに20人くらい並んでましたわ
しかしながら頑張ったお陰で第一陣で食べれました。
◆今週のラーメン~~ ◆ ↓↓↓↓↓ せっかくですので、限定20食というスーパーつけ麺(¥950)なるものを初めて注文してみた。
大中小とサイズがあり、すべて値段はおんなじです。店主は中(2玉)にしときました。
となりの若者2人は軽く大(3玉)を注文しておりましたが。
とてもおいしかったのですが、やはり店主はぬるいのが許せません。
若干後悔。 やはり熱々の普通のラーメンが性に合っているようです。
もうつけ麺は食べないと心に誓います(ウソ)また機会があれば。
そっからR24に戻り、R163に入ります。
R163から笠置大橋を渡って県道4号線経由で柳生方面へ。
柳生からR369に入って一路、曽爾高原方面を目指すのですが、
名阪国道針テラスまでが交通量も少なく、非常に走りやすい、雰囲気のある道です。
単車で走ると気持ちよいと思います。で曽爾高原に到着です。
駐車場、車¥600.高っ でもバイクは¥200だそうです



 ということで、近場にこんな素晴らしい景色のとこがあるのをしりませんでした。
しかしまぁ、ハイキング姿のおじさんおばさんの多いこと。みなさん元気です。
帰路は行きしな途中で面白そうな県道を見つけましたので、そこから帰ることにします。
奈良県道28号線。室生寺方面行きです。
途中、『やまなみロード』と書いてあるのですが、ここも非常に交通量、信号、交差点など
少なく、大変気持ちの良い道でしたよ。最終、名阪国道の小倉I.C.に出てきましたわ。
そっからはちょっと時間を急いでいたので名阪国道で帰ってきました。
最近では近場の道路は行き尽くした感があったのですが
まだまだ探せばおもしろい道があるものですな。この先県道にはまりそうです。
|