アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆W1S-A再生記②◆
V-max1200の修理が入庫しました。


どうも何日かオートバイを置いておくと油圧のクラッチレバーがスカスカになるようです。

ヤマハの油圧クラッチレリーズはよくバカになりますが

先日セルスクラッチの交換をした時にはオイル漏れなどの異常はなさ気だったんですけどね。

お客様はオイル漏れてると言われてましたが

持ち込まれた時には店主は確認できませんでした。

ですのでとりあえずお預かりして定休日明けまでクラッチレバーを

握りっぱなし状態にしておきましょう(笑)


さすがに漏れてたらわかるでしょー。

23日にツーリング予定だそうですのでそれまでにどないかせねば。

って、あんまり時間ありませんな(;・∀・)

不良箇所を早く見つけませんとパーツ届きませんな


昨日から連載の始まりました(笑)W1S-Aの再生記(。・ω・)ノ゙

今日もちょっと進めましたよ~~ww

やる気のあるうちになるべく進めておきませんとねー。

なぜに腰が重たいかと申しますと、この下ごしらえっていう

のが非常に邪魔臭いのでございます(笑)

形になってきましたら組立も楽しいし早いんですけどねー(;・∀・)

エンジンハンガーやらミッションハンガーやらスイングアームやら。

ペイントは昨日終了しておりますのでエンジンは載せれます。

今回とりあえずはエンンジン開けませんのでそのまま載っけちゃいます。

ですのでエンジン、ミッション単体の時になるべくきれいに洗浄しておきます。

店主むやみやたらとエンジン開けるの止めてますので

エンジン掛けてから考えます。どうせ白煙吐きそうな気がしますが(;・∀・)

で、朝からシコシコ洗っておりましたら、意外ときれいに

なられあそばされました←日本語おかしいか?(笑)


◆エンジン


◆ミッション

洗浄前の写真撮り忘れておりました(泣)

オイル汚れでギトギトやったんでっせ

きれいにな~れきれいにな~れと祈りながら洗うベシ(笑)

エンジンのヘッドボルトなどが結構錆びておりますが再メッキとかはしてられませんもんね(;・∀・)

仕上がり具合を見て考えましょう。

エンジン結構重たいんですけど、運ぶ時に落としそうになりましてー(ノ゚ο゚)ノ

足の上落としたらペッチャンコやし、地面に落としたらフィン割れるーっ

思って必至で堪えまして無事着地 で、ホットして腕見たら皮えぐれてましたww


稀に見るグロさですのでバンドエイド貼っときました(笑)

納車直前のCT110。夕べ試運転しましたが、オイル漏れの再発はなさそうです。

いつでも納車OKでっせー


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック