アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆定休日◆

昨日の定休日は、またまた嫁はんが休みでしたので、約束どおり宝塚の『一蘭』へ。

他に今日は予定もなかったので、山の中を随分遠回りして宝塚まで。

やっぱり山ん中は気持ちええですね。この時期新緑もきれいで最高です。

クルマは常に窓全開。で、食ったラーメンがこやつ。 結構並んでましたよー。



◆スープまで完食◆

やはりおいしかった。また行きます。

んで帰ってまだ時間が早かったので、W1ちゃんを久しぶりに引っ張り出し、


19Tフロントスプロケット交換後、初乗り。余野コンまでひとっ走り

ちょっとはっきり言わせていただきますが、

W1ちゃん。。。もう完璧です(笑)ノッキングも皆無。ギア比もいい感じになってます。

しばらく触るところなさ気です。

で、余野コンで顔見知りのザッパー乗りの方にたまたま会ったので小一時間話して帰りました。

なかなか充実した一日でしたなー(笑)

やはり単車乗らんとあきませんな。 嫌なことも忘れれます。


話しはおとといに戻って修理ネタです。SA26Jの4ストビーノちゃんのキャブ車。


調子悪いとのことで歩いて引き上げに行き、試運転しながら帰ったのですが、

マジで絶不調。 馬力ないというかなんというか。全く走りません。

それ以前に水温ランプが点きっぱなし。さっそく調べましたが、水温センサーの配線ちぎれていました。


そんな高いパーツでもないので、ここは修理せずに交換してしまいます。

後は調子悪いのを調べていきましょう。


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック