本日は昨日お預かりしたゼファーχのキャブレターの点検です。
分解前にエンジンを始動しましたら一発爆発してない感じ。
エキパイを触って確認しますと1番が冷たいまんま。そのあたりを中心に点検です。
欠品も多そうやなぁとは思いながらキャブレターを取り外し早速点検。
すぐに異常発見
 ニードルジェットが奥まったまんまです。ケーブルのホルダーも曲がってしまっています。
 バキュームピストンを外して裏返してまた異常発見(笑)
 1番キャブのパイロットスクリュー脱落(泣) そらアイドリングもせんし、片肺なりますわな。
アイドリングアジャストスクリューも勝手に外れてきました
 キャブの内部は意外ときれいやったんですけどジェット類がほとんど締め付け不良。
ですのでニードルジェットも押し出されていなかったようです。
綺麗ですが念の為、燃料通路の点検しましたらスタータージェットが全部詰まっておりました。
 4番のジェットがこれまた頑固で通すのに苦労いたしました ~~-y(・ε・ ) フー
欠品はチョークケーブル&レバー、燃料タンクダンパーラバー1ケ、インシュレーターバンド1ケ。
あと写真撮り忘れましたが#1のマニホールドが裂けておりました。要交換ですな。
チャンバーパッキンも交換しておきましょう(。・ω・)ノ゙
全部交換しても値段はしれてます。 これで良くなってくれると思います。
まだ他にも悪いとこいっぱいありそうですけど、とりあえず今回はキャブ廻りのみの作業です。
|