アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆桜三昧な一日◆
今日は朝から大雨ですな。こんな日は気分も滅入りますが

店主ドサクサにまぎれて結局PCのロック画面をミランダ・カーにしてしまいました(笑)


もうよろしいか(笑)しかし朝一このお顔を拝めると一日頑張ろうという気になります(。・ω・)ノ゙


昨日の定休日も朝から精力的に動いて有意義に過ごさせていただきました。

朝一は恒例の血圧薬をもらいに警察病院へ。ここでまず一発目の桜。


昨日は会計もお薬も早く出てきたので助かりました。

それから先日売約となりましたセロー250を積んで寝屋川のBASに持込み。

その後はアトラスさんにパーツを引き取りに行ったり、茨木市と箕面市の役所巡りで終了。

せっかくのええ天気ですのでW1を引っ張り出してイッチョ走りに~~


◆出発~

まずは店主お気に入りの勝尾寺川の桜で記念撮影。


昨日は陽気につられてお弁当を広げている方もおられましたよ。

ダンプ街道を北上。府道733で田能へ抜けて金蔵寺経由で向日市へ抜ける予定やったんですが


法面の修理中だそうでなんと通行止め。諦めて亀岡に出ようと思ったんですけど

よくよく考えましたら善峯寺には抜けれるんじゃなかろうか。

戻って警備員のオッサンに聞くとOKだそうで突撃でございます。

砂の浮きまくったガタガタの細いつづら折れを怖怖下って善峯寺に無事到着。


◆ここも結構な勾配でっせ

しばらく走るときれいに桜が咲いておりましてまた記念撮影。



気づいたんですけど、リヤタイヤ、センターボウズですやん なんか早いなー。


調べてみましたら交換したのが約4年前

前後の記事を見ましたら走行距離が1,6万㌔くらいの時です。

まだ2万㌔走ってませんねんけど なんでやろー(;・∀・)


そこからは遅い昼メシとなりましたが天下一品五条桂店を再訪いたしました



16時過ぎにラーメン食べてる人などおらず貸切でした(笑)

ちょっと遅過ぎましたのでラーメンのみでガマン。やっぱりおいしかったです

帰りは走り慣れた道でのんびりと。


◆茨木市竜王山荘の桜


◆店主の地元、郡の大変立派な桜


春の交通安全週間初日で若干ビビッてましたが18時ころ無事帰着

ガーミンGPS、地道でW1が134km/hも出せるわけもなくバグっておりますな。

途中立ち寄ったホームセンターコーナン前の南向き車線では白昼堂々とネズミ取り開催中でした

捕獲された方がチラホラおられたようで心中お察し申し上げますm(__)m

初日とか絶対ヤバイですよね(;・∀・)

で、楽しい一日やったんですが、しばらくお預けとなります。

来週から半年間、2級二輪整備士の講習に通うことと相成りまして。


この業界でまだまだ店主がぼんさんやった時、3級しか持ってはりませんでしたが

修理のことよくわかってる上司がおられましてカッコええなと憧れたものです。

免許なんか3級でええわと思ってしまったのが運の尽き(笑)

でも昨今そんな時代ではなくなってしまいましたので

50才にして今さらなんですが、ちと頑張ってきます。

もっと早く取得しとけばよかったと後悔しております。

半年休みなしはちとキツイなー~~-y(・ε・ ) フー

コメント
高かそう?
MMです。
W1のタイヤ、
カブと違ごて高かそうですな〜
何かと物入り!(笑)

で、そろそろ部品、入ってますか?
磨き仕上がったから
来週にでも行きますわ〜
[2016/04/07 20:09] URL | MM #XqBVt1Go [ 編集 ]


MMさn、こんばんは。

部品は揃っております。
W1のタイヤはラジアルたうんでお安いのですよ♪
[2016/04/07 22:01] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


店主さま、試験がんばってください!

私も同年代、近頃は物忘れや無気力で、顔ははっきり出てくるのに名前が・・・なんてことはしょっちゅうです。
私は最後に国家試験パスしたのが18年前ですから、それからもうかなり脳ミソ構造が変わっています。

資格はある意味永久ライセンスですから、1度パスすれば物忘れ関係ない(笑)
がんばってくださいね。
[2016/04/07 23:57] URL | うえぽん #6moyDOY6 [ 編集 ]


うえぽんさん、こんにちは。

激励ありがとうございますi-197
試験はさることながら実技免除講習半年が邪魔くさいんですけど(汗)
好きなことなんで寝ないでしっかり勉強して来ますね(笑)
2級受かったら認証も取ってしまう予定です。
ちょっと頑張ってみますーm(__)m
[2016/04/08 11:10] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する