今日から風薫る5月でございます。良い季節になりました。
朝一renさん、ご来店。東京出発前にVTのチェーンスプロケットの点検です。
前後スプロケットはまだ使用できそうでしたが、セオリーにしたがって3点セットで交換することに。
部品注文しときまーすm(__)m
コーヒーよばれながら話し込んでおりましたらリラさん登場(笑)
 毎年恒例、ロイヤルギャラクシー号で芥川の鯉のぼりの取材に
色々お忙しそうですが、少し元気になられたようで
 また水曜飲み会お願いします
今日も色々せなあかんことがございます。
先日お預かりしたSL90の外装外しから。お客様、ステッカー関係の仕事をされていますので
ラッピングで外装をきれいにしてくるということです。どう変わるか楽しみです。
ついでにキャブレター分解。少し水分が入ってたようですね。
 思いの外キャブレター内部の状態は悪くなさそうです。
アクセルを捻るとジャリジャリとイヤな感覚がありましたので開けてみますとこの通り。
 スロットルケーブルあきませんな。部品出るんだろうか (;・∀・)
 生意気にもコンプレッションも12㌔もございました。火花も飛んでおりますのでエンジン掛かりそうですね。
 きちゃない指でスミマセン。こんなお手々でお姉ちゃんのオッ○イ触ったら引っ叩かれそうですね
ポイントも良品が付いておりました。キャブの掃除終わったら始動してみます。
そろそろお預かりしてるW1-Sも作業を始めなくてはなりません。
今回も数回のキックで白煙も吐かずにすんなり始動。
それよりもたいしたものなのが、すぐアイドリング効きよりますねん。好調です
店主のW1より調子良いかも(;´▽`A`` でもオイル漏れがテンコ盛りなのでございます。
 まずはエンジン前側から結構な量のオイル漏れ。シリンダーのベースパッキンかダイナモのO-リングからと思われ。

 続きましてはドライブチェーン、奥から+のオイル漏れ。プライマリーオイルだと思います。
 クラッチ奥のO-リング、もしくはオイルシール交換で直りそう。
 スピードメーターケーブルの取出しからも漏れてるのかな
 ヘッドもダダ漏れです。これはロッカーシャフトのO-リングだと思います。
若干謎なのがYカバーのビスからのオイル漏れ。
 なんでこんなとこから漏れまんの。ガスケットがあかんのかな
ちょっと開けてみるのが楽しみです。
3日~5日まで蓼科キャンプ行くつもりでしたがちょっとバタバタで仕事しとかんとおっつきません
まぁ雨降りそうってのもありますねんけどね(笑)雨男はおとなしいしときます
|