ちょっと残業していてこんな時間に日記を書いてる店主です。こんばんは。
本日午前中にお預かりしたrenさんのVTZ250。チェーンとスプロケットの交換を依頼していただきました。
ぜいろくさん、お迎えご苦労様でございますm(__)m(笑)
日にちには余裕があるんですが、午後少し手が空きましたので
一気にやってまえとリフトに上げて作業開始。
 チェーン切断してリヤホイールを外してドリブンスプロケットを交換。
 仕様が変わってしまっておりますね。まだ使えそうですが交換です。
ストックしておいてもいいかも。ハブダンパー、ホイールベアリングもまったく問題なしです。
続きましてはドライブスプロケットを外し、取り寄せていたスプロケットを開封。
 やっちまいました 部品ちゃうがな(;・∀・)
 VTZって書いてあったので注文しましたが、よくよくパーツリストで調べてみますと
どうも後期のVTZはセンターロックのスプロケのようですな~~-y(・ε・ ) フー
やし、このバイクVT250Zとちゃうと思うんだが(笑)
大体、純正部品廃盤っちゅうのが間違いの始まりでした(泣)
みなさん気をつけましょー。もう部品出ませんで゙゙d(・ω・*)ww
すぐ注文し直しましたので予定日時には間に合うと思います。
ここで作業中断なんですが、13㍑入るタンクで8㍑くらい使用したところで
リザーブに入るということで色々調べてみました。
まず予備タンクが資料ではなんぼなんか知りたかったのでネットで検索。
まったく出てきません そこで思い出した
当店VTの整備書があったような。。。。で本棚ゴソゴソ。出て参りました(笑)
たしかrenさんのVTはH型やったと思うのでこれですな。
 ところが予備タンク容量のってませんがなΣ(・ω・ノ)ノ
しょうがないのでとりあえず燃料ほぼ空まで抜いてコックを外します。
 大体7.5㍑抜けましたので燃費は13-7.5=5.5㍑使用してますので約30km/㍑。
 ストレーナー自体は長いですが、ON時の吸口はそんなに長くないんですよね。
ディスカッションではコック間違ってるんちゃうか という意見もありましたがあり得ん(笑)
タンク下部の形状もあるでしょうけど5㍑もありそうにはなさそうなんですが。
もっかい組立てて、キャブレターのガソリンを抜いてドレン開放。
燃料コックONで0.5㍑づつ足しながらドレンからガソリン出てくるまでセル回してはまた足しで
やっとこさ出てきたのが実際約5.5㍑(笑) おかしいやろw
あと150kmは走れる計算です。そんなようけ予備いらんがなw
ムカツクのでまたガソリン抜いてコック外して吸口を2.5cmぶった切ったった( *´艸`)
 それで組立てておなじ方法でONとRESの切り替わる量を調べましたが
なんか知らんけどあんまり変わってないような。。。
いきなり切りすぎて取り返しつかんのもイヤやから今日はこの辺にしといたろ。
一回長距離乗ってもらって計ってもらわなしょうがないですな。
でもタイミング悪いことに東京転勤らしく VTちゃんは大阪でお留守番のようでございます。
せめて2㍑くらの残で予備になってくれればいいのに。
といいますか同じ悩みのライダーさんはおられるのでしょーか
|