アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆CT110エンジン組立て◆
今朝、なんか知らんけど頭に浮かんできたメロディ。

鼻歌で歌ってて懐かしいのでyoutubeで検索。出て来ましたがな(爆)


子供向けとは言え最高におもろい曲ですな
しかしなんでこんな歌急に浮かんだんでしょ(謎)


今日は朝からお客様に頼まれたCT110のエンジンを組立てておりました。

バラバラで持ち込まれたので組立ても難儀いたします。

外観のネジ類、総とっかえですし、パーツリストとにらめっこしながらの組立てでしたので

時間えらい掛かってまいました。で、まだ出来てませんし(笑)

足らんパーツとか数点出て来ますしね(;・∀・)

ミッションはクランクケースを合わせた後で作動チェックしましたらギアの入りが悪いので


再度分解してチェック。実はどうもなかったという(笑) 神経質くらいがちょうどよろしい。


タイミング側はここまでで終了。ジェネレーターのウッドラフキーがキツくて入らんので新品に交換してみます。



クラッチ側はすんなり組立てたんですが、いくつか腑に落ちん点が。

オイルポンプの取付ビスの頭が若干錆てたり、クラッチも新品交換なんですが

クラッチ板に錆が出てたり。分解して洗浄後だいぶ時間が経って錆が出たんでしょうか。

オイルに浸かってる部分なのであまり錆など出ない気がします。

腰上も組んだのですが、どうも排気量も上がるようです(笑)

ピストンが56Φのようですので約122ccになるようです。


タイミング取れませんので今日はここまで。

っちゅうかヘッドもバラバラですので組立てなあきません。


先日のSL90もほぼ出来上がってるんですが、謎の電装系不良です(泣)

ヘッドライトやウィンカー点灯させるとエンジン止まります(;・∀・)

止まらんでもエンジンの吹けがおかしい感じ。点火系の電気どっかで取られてんですかね。

難儀しまんな~~-y(・ε・ ) フー


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する