先月、各部オイル漏れその他の整備が完了して納車させていただいたW1-S。
案の定、すぐに出戻り(泣) 一筋縄ではいかないバイクですなフッ( -ω-)y─━ =3
 外装入れ替えてよりカッコ良くなっておりますな
もともとはセミトラを手に入れたので装着して欲しいとのご来店だったんですが、
こんなもんつけて調子よくなったら苦労しません(笑) ちゃっかりエンジン不調。
申し訳ないのですが、こんなん乗ってても楽しいわけもないので説明してお預かり。
ところが今回また複合技で難儀しておりまして時間が掛かってしまいました
前回お預かり時は調子よかったんですけどねぇ。
ですのでキャブレターの整備は行っておりませんでした。ポイント関係も点火時期の確認をしたのみ。
そこがミソです(笑)
でもこの調子の悪さは点火系と踏んで在庫の新品ポイントに交換しときましょう。

 修正でもいけそうですが前のハンターカブの件もありますのですんなり交換。
ついでにガバナーシャフトも点検しますと。。。

 ガバナースプリングが一つ折れて外れておりました(;・∀・)
おっしゃー 原因発見 これで直るやろ
幸いにもこのスプリングも在庫あり(笑) ホンマは自分用ですねんけどね。
 とりあえず各部グリスアップと共に組み付け。

◆シングルポイントはあまり関係ありませんがツーポイントのWはこのポンチマークを合わせましょう◆
 点検時にタコメーターケーブルガイドからのオイル漏れも発見。
 これまた幸いにも在庫あり 自分用ですけど(笑)O-リングも交換して完璧。
 で、作業終了。エンジン始動
ん
全然ようなっとらん(;・∀・) 逆に悪い感じ なんやなんやなんやー
ガバナースプリングが原因じゃなかったとしても多少は良くなるべき(泣)
脳内で色々シュミレーション。各部点検。セミトラつけたり外したり。
異常なし&症状変わらず。店主焦る。考えれるのはバルブクリアランス。
エンジン組立てたばかりなので詰まってる恐れあり。
 そうしましたらドンピシャ、クリアランスゼロでした\(*T▽T*)/ これで直ったやろに。
エンジン始動。 症状変わらず 意味わからんやんけ
そこからあれやこれや点検しましたが、結局プラグの掃除が足らなかった模様(笑)
プラグカブリの症状とは思いませんでしたわ。またいらん先入観で修理してしまいました
先ほど若干試運転してきましたがバッチリやと思います~~
お騒がせいたしました(;・∀・)
明日はまだまだ講習会
|