昨日の続きです。
キャブレターはフロートバルブシートのO-リングを交換して無事組立て完了。
エンジンへの組み付けは車体の整備が完了してからにしておきましょう。
リヤ周りの整備に取り掛かります。
引き上げて来た時からわかってたことなんですが前後のタイヤがアウトです(;・∀・)
 えらいヒビ割れておりますね~~-y(・ε・ ) フー どうも長期放置状態やったと推測。
その割りにはキャブレターの内部もきれいでしたし、バッテリーも大丈夫。謎です。
リヤ周り分解時に確認したのですが、スイングアーム上下方向にガタが出ております。
 ランツァの中古車整備した時と同じですな。
 サスペンション上下のオイルレス球面軸受がヘタっておるようです。
それにしてもこの純正部品がメチャクチャ高い(泣)ふたつで¥7,000近くします 
ネットで適合品を探してみたんですが、よう探しきれませんでした。
しょうがないので純正品を注文。儲かりませんな(;・∀・)
そやけど前後スポークも交換しときまっせ~(笑)
|