昨日のお休みはオークションで3台ほど仕入れてきまして後は用もないのでさっさと退却。
帰ってきたらまだ13時過ぎでしたのでラパンに乗り換えてウロウロ。
北摂山中を走ってましたら10/5は丹波の黒豆の解禁日だとお客さんに
聞いていたのを思い出し篠山まで~~(笑)その時点で17時前でした(;・∀・)
なんとか黒豆仕入れてお家でクックパッドのレシピ見ながら仕込みましたがなかなか美味しかった
 枝豆だけで腹いっぱいなってまいました(;・∀・)
いつも思うのですが汚い枝豆ですねんけど、これって農家の人って端正込めて
育ててはるとはとても思えないと思うのは店主だけでしょーか (笑)
今日は中古車のアプリオの整備を仕上げてしまおうと思っていたのです。
センタースタンドが若干ヘタっているようでしたので(リヤタイヤが地面に接地しそう)、
スタンドピンを交換してスタンドピンの穴も修正しようとしたのですが
通常、ピン自体は差し込んでるだけですので押せば抜けてきます。
ところが大ハンマー(大げさ)でシバキ倒してもびくともしません(マジで)(泣)
完全に錆ついてケースと一体化しておるようです。
あんまりどっついてクランクケース割れてもシャレになりません。
仕方がないのでだいぶ出来上がってたのにまた色々分解して
エンジン降ろしてまたどつきましたがやっぱりダメなようです
ウチの装備ではあとは削り落としてしまうしかございません。
 色んな道具を駆使しましてなんとか削り落としましたわフッ( -ω-)y─━ =3
 さっきまで作業してましたので日記もこんな時間に(笑)
んま中古車は思わぬところで難儀しますな。
放置しててもよかったんですけど(笑)販売した後でスタンド千切れたりして
交換せなあかんようなったら難儀すんのは自分ですんで先に始末しておきませんとね゙゙d(・ω・*)

◆スタンドのバカになっていたピン穴も修正◆ 明日組んでまいます(。・ω・)ノ゙
本日、HPにアップしましたVTR250。
 きっちり整備して機外ともに程度良好ですのでお探しのお客様はひと声おかけ下さい(笑)
|