SX650R。。。。
なんかカッチョええバイクの名前のようですがスズキの発電機でございます(笑)
発電機を修理しておくれと常連のオッチャンですが電話がありまして。
エンジン付きのものは受付けます。自転車はお断りしております。
持ってこられたはええんですがこの状態でして(;・∀・)

 オッチャン要らんとこバラしてくなよー(泣)わけわからんやん
でも話を聞きますとリコイルスターターのロープが切れたのでバラしたらしいですが
よう組立てれんらしいです(;・∀・) 店主もわかりませんわ
部品は足りとるんでしょーか。
その上20年放ったらかしやったそうです。。。まぁ大丈夫でしょう。その前にスターターを直さんと。
でもなんかおもしろそうです(。・ω・)ノ゙
マジでわけわかりませんのでネットで『リコイルスターターの修理』で調べましたら
ゼンマイの巻き方が載っておりまして助かりました なかなか賢い。
で、なんとかスターターの組立ては完了。少しロープの戻りは悪いですがエンジンはかけれそう。
 プラグは新品に交換したということで点火してるかだけチェック。OKのようです。
後は燃料系の掃除で大丈夫だと思います。
混合ですのでキャブの腐りも大したことないと読んだんですけど。。。
えらことなってましたが写真撮り忘れ(。・ω・)ノ゙
だいぶ掃除しましたがフロートバルブが頑固で抜けません。
 しばらくケミカルに浸けといてなんとか抜けましたんがこの通り(笑)
 抜けるわけおませんわなー~~-y(・ε・ ) フー
その上フューエルコックの通路が全滅ですべて詰まってしまっておりました。

◆清掃後の写真◆ とりあえずジェット類やキャブ本体を一晩浸けておきましょう。
フロートチャンバーパッキンはそのまま使用する予定ですがガソリン漏れるんでしょうかね。
部品出るんだろうか。
|