本日は依頼されてお預かりしていたZX9Rの車検に走ってまいりました。
例によって指定工場での検査受けでございます。
ついでに当店の軽トラも25日で検査が切れますので一緒に受けます。
お客様の9Rは無事合格(。・ω・)ノ゙
ところがですねー、軽トラちゃんのほうがアウチ(;・∀・)
 なぜかと申しますと夏に荷台に貼りました縞板。
リベット止めやとあかんそうです。簡単に外せましたら荷物扱いになるそうですが
固定してしまっておりますので、重量を計ってこないといけないらしい。
プラスマイナス50kg以内ならOKだそうです。そないに重量増えてないと思うのだが(;・∀・)
なぜか明日、検査の予約が取れましたので朝一走ってきます。
陸事に電話で問い合わせましたら構造変更扱いではなく
継続検査で目方計って許容範囲内ならOKだそうです。
50kg越してたら構造変更で最大積載量と変わるのでしょうか。
まぁ明日しだいですね。
帰って来て9Rの点検をば。
エアエレメントOK(。・ω・)ノ゙
 プラグの焼けもOKでございます。
 とりあえず清掃しておきました。
 あとエンジンオイルの交換とチェーンの交換。
 ここで本日タイムアップ。休み明けにブレーキオイルの交換をして完成です
今晩はレブルの納車に行ってきます(。・ω・)ノ゙
|