アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆ハンターカブ各部点検のご依頼◆
スミマセン。先日のTMRキャブ。まだ装着しておりません(;・∀・)

最近どーもやる気が起きません。申し訳ありません。

入院が絡みますので、ちょっと仕事が溜まってきそうな悪寒がいたします。

昨日はCT110の各部点検と言いますか、エンジンを開けて欲しい的なご依頼がありまして。


当初は自走で来店される予定でしたが、エンジン始動せんかったらしくJAFのレッカーでお持込(;・∀・)

昼からとりあえずエンジン始動を試みました。

走行距離、35,000km。ハンターカブのエンジンそんなにヤワではございません。

まずはスパークプラグのチェッグ゙d(・ω・*)


これじゃ全くダメでござんす(。・ω・)ノ゙ 電極ごっつチビてますね。交換で始動すると思います。

プラグを抜いた次いでとは言ってはなんですが、圧縮圧力の測定(。・ω・)ノ゙


12㌔もありゃぁ十分ですね。お客様と要相談でございます。

このハンターカブ。P型のオーストラリア仕様の副変速機付きなんです。

若干試運転して気づいたんですけど、シフトパターンが逆とちゃいますねんけど

要は店主の国内モデルとおなじ。。。 なんでや意味わからん。

今度お客様に聞いてみます。


コメント
変なPタイプ?
世の中に一台ぐらいシフトパターンが違う変わり者のPタイプが有っても良いかと?
[2017/06/30 21:15] URL | キタ #- [ 編集 ]


キタさん、コメントありがとうございます。
チェンジしやすくてええんですけど気持ち悪いです(汗)
エンジンの分解は必要ないと思います。とりあえずは色々チェックしてみます。
[2017/07/01 09:43] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する