アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満58才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆カタナ1100再生記◆
世の中お盆真っ最中のようですね 

店主入院などで休みが多かったので勘が狂います(笑)

楽しみにしておりました中学校の同窓会も無事に終わりましたので仕事頑張ります。

ひと月前にお預かりしましたカタナ1100。ええかげん少し作業を進めましょう。


少し気になる部分などを挙げていきましょう。少し写真が多くなりますがお許しをm(_ _)m


まずはフロントフェンダーの割れ。何か重い物でも落としたのでしょうか

わかりにくいようには直せると思います。


フロントフォークのインナーチューブの錆これはかなりひどい。

交換もしくは修正です。部品出るんでしょーか


フロントブレーキの引きずり。押し引きが大変重たく疲れますのでキャリパーを外しておこうと

思いましたら、案の定左右共にブレーキパッドが剥離しておりました。引きずりの原因のひとつですね。



タイヤも前後共に要交換です。


フロントウィンカーレンズの劣化および割れ。


ハンドル、トップブリッジ周りの腐食&錆。


ジェネレーターカバー、クラッチカバーなどのアルミの腐食



目立つ部分のフレームの錆。


シート表皮の劣化および破れ。


リヤショックのシャフトの小錆&ボロボロのバンプラバー。


スプロケットは大丈夫そうですが、ドライブチェーンの劣化。


カタナでよくありそうなクランクケースの割れ。


これは店主よう直しませんので修理となれば外注になってしまいます。

リヤマスターシリンダーはずそうと思ったらフレーム邪魔して道具ちゃんと掛からんという(笑)


もう試さんかったけどショートのボックスやったらいけるんかな

あとドライブスプロケットカバーを外しましたら謎の物体がよーけ


騒音防止のラバーでも入ってるんかとパーツリストで確認しましたがなんもないみたいやし。

20年放置車両の割におっと思ったのが。。。


ブレーキフルードが意外とキレイ


フュエルタンク内部が意外とキレイ


キャブレターのインシュレーターがアホほど柔らかかったということでしょーか(笑)


あとは外したキャブレターの内部、フュエルコックの点検せなあきませんね。

見積もりしていきますのでしばらくお待ち下さいませm(_ _)m


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する