アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆龍神スカイラインまでツーリング◆
W1の継続検査も終わったことですし、約10ヶ月ぶりにW1でリハビリ走りしてきました。

1/2の室戸岬まで行って以来です。


田辺まで抜けて新宮経由で昔よく走ってきてたんですけどもう体力おませんな(泣)

行ったろか思って家早く出ましたが、止めといて良かったかも(笑)


◆7:30 出発~~

京奈和道路のかつらぎ西I.C.まで走ること約1時間半。身体冷え切って震えておりました。


◆笠田のローソンで朝メシ◆


龍神スカイラインで護摩壇山まで走ります。


非常に良い天気やったんですけど、2週連続の台風の影響か道路が葉っぱだらけで

まったくペースを上げて走れませんでした


◆護摩壇山到着~~


バイク少なめ、クルマはようさんという感じでした。

そこから戻るということをする性格ではありませんのでR371を先へ進みます。


ここの交差点でジュース休憩。どっちいこうかと悩みましたが左折して県道735を十津川まで

龍神村と十津川村を結ぶR425R311は制覇しております。

もしかしたらこの県道735も走ったかもしれませんが忘れました(笑)調べときます。

しかしまぁこの県道もかなりハードです。アプローチは道も広めでしたが段々

ところどころ1,5車線の1車線道路にツーリングマップには忍耐が必要とな(笑)


その上もう葉っぱやら苔だらけの路面で抜けるのに1時間半くらいかかってた模様(;´▽`A``

こんな山奥で葉っぱに乗ってコケたら洒落なりませんからね

カーブだらけで走っても走っても距離が伸びんって道路。疲れましたわー。

昔三重県でもえらい目にあったことがあります。今はバイパスもできてるみたいですが

海沿いの錦峠ってとこです。すんごい時間掛かりますから~~(笑)時間ある人どうぞw

泣きそうなること受け合いです(。・ω・)ノ゙

R168に抜けてドライブイン長谷川で釜めし食べる気でしたがまたまた閉まってました。

食べログ情報では不定休となっとりますが水曜開いてんの見たことない。

土日祝しかやってないならそう書いといて(笑)

結局いつもの『道の駅十津川郷』のお蕎麦屋さんでたぬきそばをば。



暗くなる前に帰ろうとそのまま帰路に付きましたが

昨日は贅沢にも行きも帰りも高速に乗ってしまい楽チンでございましたm(_ _)m


17時前に帰着。ちょうど400㌔ほど走ったんですけどフラフラですわ

体力落ちましたわー。W1やってこともありますけど疲れます

ちなみに本日寒さで身体カチカチやったのか全身筋肉痛です。特に股関節(笑)



コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する