昨日の年末定休日は久しぶりに歩きを堪能してまいりました。
また少し画像多めの長文になりますがお許しを。
昔の地元の『京街道』を歩いてみようじゃないかということで行ってきました。

 朝、8時過ぎに出てまずは腹ごしらえ。吉野家で久しぶりの朝ギュー。今日も健康です。
 西国街道を西へ歩いて大阪モノレール彩都線の豊川駅を目指します。
このあたりも結構冷え込むようで途中えらい分厚い氷が張っておりました。
 少々触ってもビクともしませんでした(;・∀・)

◆山下橋からの勝尾寺川◆ 勝尾寺川の風景も寒々しいですね。

◆豊川駅に到着万博公園方面を臨む 9:13◆ モノレールで山田まで出て阪急千里線に乗り換えて大阪メトロ堺筋線の北浜駅を目指します。

◆大阪メトロ堺筋線北浜駅 10:08◆ 京街道の起点が高麗橋という橋のようですのでそこから歩き始めました。

◆高麗橋 10:12◆

◆高麗橋◆ 阪神高速に高麗橋っていう出入り口があるのは知っていました(そこから乗ったことはない)
けどホンマもんの橋は案外ショボかった( ³ω³)
ルート的にはすぐに土佐堀通に出て東進。すぐに天満橋に到着。

◆天満橋OMMビルetc. 10:25◆

◆大川に架かる川崎橋 10:31◆
 京阪電車沿いにあるラブホテル。カミングアウトしますとここ良く利用させていただきました(爆)
こんなんまだあるんやね(ノ゚ο゚)ノ 懐かしい(笑) 名前は変わっておると思う。

◆やっとこさ京橋に到着 10:55◆ 京橋の商店街が京街道なんですかね。商店街を抜けてまたあまりにも懐かしいので
長らく住んでいた京橋第一コーポの様子を見に行きました。

◆京橋第一コーポ 城東区野江1丁目 11:07◆
 こんな狭い廊下を走り回って騒ぎ倒したり
 大人になって見ますとこんなに狭い駐車場でクルマいっぱい停まってんのに
バット振り回して野球してクルマに当てまくってましたけど(テイキュウでしたけど)誰にも怒られんかった(爆)
ある意味ええ時代ですな。
 京街道のルートから外れておりましたが元のルートに修正しましたがまた寄り道。

◆野江3丁目辺り 11:23◆ 京橋から近いですけど野江も大概田舎でしてんね。
 小2の時に鶴見から引っ越して来た時(昭和47年くらい)はまだ野江西之町、
野江中之町、野江東之町っていう町名でした。
言うてる間に野江水神社に到着。我が母校榎並小学校の様子も見に行きましょう。

◆野江水神社 11:28◆

◆大阪市立榎並小学校◆ 年の瀬やというのに猫の額ほどの校庭で子供やらようさん遊んではりました。
学童保育の一貫でしょうか。ご苦労さまです。
 この100周年の記念碑のそばに小5の時にタイムカプセルを埋めたはずなんですけど
どうなったんでしょうか。もうほじくり返してるよな。

◆大阪市立榎並小学校◆ 再び京街道のルートに戻りまして関目5丁目の交差点。11:53。
 このマクドができる前はここにポルシェ屋があったように思う(笑)
写真は載せませんが森小路から千林などを通って太子橋今市まで抜けて
土居の商店街を通って東へ東へ。

◆京阪商店街 12:26◆

◆守口市役所の裏あたり 12:36◆ この辺り。国道などからすると一段高いところを通っているのです。
昔からなんでやろかと思っていたのですが『文禄堤』といって堤防みたいになっていたみたいです。

◆文禄堤説明板 12:46◆ もう八島の交差点に到着しました。

◆八島交差点 12:48◆ そこからコチョコチョ曲がって浜町の交差点に出るんですけど横をみたら店開けてるやん(ノ゚ο゚)ノ

◆バイクハウスオービットさん(帰りに撮影した写真) 13:15◆ ちょっと喋って帰りました(笑) 明日からお休みするそうです。
その次が居酒屋田川の前に出ましたら暖簾が掛かってましたので顔出し。

◆居酒屋田川 13:22◆ おせち料理の仕込みをしていたそうですが生ビール(小)をごちそうになってしまいました。
 アテは具だくさんのヒジキ。うまいがな。ご馳走様でしたm(_ _)mまた飲みに行きます~。
淀川の堤防まで出て鳥飼大橋をくぐってそっからはずっと堤防&河川敷を進みます。


◆鳥飼大橋 14:29◆ 堤防や河川敷を歩くのも景色はええし気持ちええんですけどつまらんですよね(笑)
休憩のたびに脚の疲れは回復するんですけどやっぱり脚痛い。
結構限界でしたので枚方大橋まで行く予定でしたが脚がえらいことになりそうなのと
19時に散髪の予約をしておりましたので諦めて淀川新橋で帰ります。

◆茨木市に突入 15:51◆

◆安威川◆ まぁ実は昼メシまだ食ってませんねんけどね。島の餃子の王将で遅い昼メシ。

◆五目そば&ジャストサイズ炒飯&ジャストサイズ唐揚げ 16:24◆ 南茨木の初めて通るような道ををコチョコチョ通って最後のちからを振り絞り(笑)JR茨木まで。

◆立命館大学近く 17:17◆ もー限界ですわー  

◆JR茨木駅東口のイルミネーション 17:30◆ さすがに茨木駅からは阪急バスで帰りました(笑)あ゛ー疲れた。
無事に18時に帰着(。・ω・)ノ゙
◆本日の歩いたルート◆

◆本日の歩いた距離&歩数◆ あんまりイチビッたらあきませんね。今日は脚ガクガクです。
本日で今年の営業終了です。少し早めに閉めると思います。
本年も皆様にはお世話になりました。来年もよろしくお願い致します。
明日は天気が良ければW1で走り納めしてこようと思っております。
|