本日嬉しいことに在庫のCT110が売約となりました
 去年C90(HA02)をご購入頂いたお客様が乗り換えてくださいました。
ありがとうございますm(_ _)m
12V化と納車前点検で納車はまだしばらく先になりそうですがしっかり整備いたします。
販売したC90が下取りで入庫いたします。再整備して中古車にアップ予定です。お楽しみに~(笑)
ただいまホンダのベンリィ50(AA05)のエンジン異音大の分解修理でお預かりいたしました。
恐らくクランクベアリングの音だということで、昨日早速エンジンを下ろしまして分解いたしました。
 エンジン下ろすのも大変ですわ(笑)
分解していきますとW/Pからも少しずつ水漏れしているようです。
 ちょうど影になって見えないようです。
よっぽど少しずつ滲んでいたのか鍾乳石みたいに堆積してしまっております。
すべて分解しましたが大きな音がする割にはベアリングもそんなに悪くないようですが
 駆動側が若干ザラザラと回る感じ。こちらは部品で出るようですので交換部品は相談します。
 クランクケースの洗浄も大変でしたが大変きれいになりました。気持ち良く組み立てできますね。
CRF250L(MD38)のエンジンもいつまでも放っておけませんので再び腰上は分解。
今回はシリンダーヘッドも分解する予定です。
タペットシムも場所がわからなくなったら困りますのでこないに保管しておきます(笑)
 このクランクの焼けも気にはなる。
 こんなもんなんでしょうか ちなみにコンロッドにガタなどはありません。
あんだけ調べてもわからなかったので多分腰下も分解することになると思います。
W1もそろそろ作業せんと。。。となんべん言うてますやろか(笑)
前後スポーク&リムも交換予定です。ストックのリヤハブがありましたのできれいにします。
 バフ当てなあきませんねんけど先は長いです(;・∀・) あまりきれいにできる自信なし
なんとか短時間できれいにできる術をあみださなければ(笑)
古いバイクは鋳肌が汚いので大変ですね。
仕入れてきたバイクの1台にまたまたキャブ仕様のVTR(MC33)があるのです。
早めに商品化できそうです(程度が良い)ので早速手をつけます。
 まずはお尻廻りの整備点検清掃から(・∀・)ノ
チェーンはまだまだ使用できそうですがリヤパッドは要交換ですね。リヤタイヤはびみょ~~。
とりあえずは各部清掃のために分解しています。ピカピカになりそうです。
|