アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆東北ツーリング 最終日トラブル発生◆
最終日。本日の出発はゆっくり目で7時出発


◆昨日の激走の跡、虫だらけのシールド

朝ごはんはホテルの目の前のローソンでサンドウィッチをいただきました。

高山で高山ラーメンを食べて、今日から春の交通安全週間が始まりましたので

捕まらないよーにせせらぎ街道をのんびり流して帰る予定です。

高山西I.C.でまたゲートが開かなかったんですが料金所のオッサンが

高山ラーメンの有名店を教えてくれましたので向かいます。

その名も『豆天狗』さんだそうです。高山の町のど真ん中にありました。


11時半に到着したんですけど、料金所のオッサンいわくこの時間やともうだいぶん並んでるかも

といわれましたがラッキーなことにすぐに店内に入れました

メニューはほとんどないんで悩むこともなくラーメンの並とご飯を注文。


高山ラーメン。何度か食べたことあるんですけど、やっぱり店主の好みではありません。

申し訳ありませんm(_ _)m あっさりしすぎと申しますか食べた気がせんと申しますか(笑)

細縮れ麺も好みではないのですよね ラーメンですのでおいしくいただきますねんけどね。

ごちそうさまでした(-m-)” パンパン

食後はせせらぎ街道を走りますがホンマにゆっくり走りましたわ~~。イライラするくらい(笑)

そやけどさすがに土曜日。ライダーがムッチャ多かったですわ。

どこ行っても水曜の平日のガラガラの道しか走りませんのでたまにはよろしいですね


最終日は最高のお天気となりました。

最後にインスタ映えするらしいということでモネの池というところに行ってみました。


この人の多さ。。。なんなんですかね。店主的には何がおもしろいのかさっぱりわかりませんでした。


モネという画家さんの『蓮』って絵に似てて青く見えるとかで人気があるようです。





写真を撮るだけ撮って帰路につくんですが

バリバリ好調で約一週間走ってきたW1がなんの前触れもなく突然のエンスト

すぐにイヤ~~な予感はしたんです。ギアをニュートラルに入れますとランプの明かりが薄い。。。

バッテリー死んでる~~ これはマズイ。非常にマズイ。

恐らく過充電です。バッテリーがえらい熱持ってますし、チャージランプなど走行中に一度も点いてません。

木村さんが一番近いバイク屋(それでも20数㌔)でバッテリーを買ってきてくれましたから

エンジンは始動したんですけど、過充電ですので再びバッテリーがだめになるとは思いながらも

なるべく大阪に近づこうと走り出し、40㌔ほど走った辺りで今度はチャージランプが煌々と点灯


木村さんには迷惑ばかりお掛けしましたがこりゃ帰れんやろから諦めてレスキューを呼びました。

山の中の道端はキショイのでまだエンジンが掛かるうちにわかりやすい

東海道線垂井駅という駅まで自走しました。保険屋に言われたのですが

人間は乗せてくれないかもしれないので電車で帰るか泊まって帰ることに

なるかもしれんと脅されましたが無事に乗せて帰ってくれました(笑)


◆垂井駅前で積み込み

たっぷり2時間掛かっって22時半に無事帰宅。木村さんもおんなじ頃に帰れたみたいです。


◆22時半に無事帰着◆

JAFの方にもお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m 大変助かりました。


◆本日の走行ルート◆



◆東北ツーリング全行程◆

総走行距離は3,151㌔。

お宿代は5泊したわりにはお安く、23,680円。

ガソリンは何枚か伝票なくしたかもですので約2万円。

食事やらその他色々が約4万円。

高速代が約16,000円でお金は節約したつもりですねんけどやっぱり10万円ほど使いました

燃費はなんか段々落ちてきて計ったら大体20㌔/㍑です。

木村社長はもう遠過ぎて行きたない言うてはりましたが

店主はまたCT110で激走したいと思っております。


コメント

お疲れ様でございました~
レギュレーターの故障ですかね?もう少しだったのが残念
というか近くでよかったですね、大間やと(怖)

蓮池ももう少しシーズンならええかもしれませんね。
ビジネスホテル泊まりのツーリングもええかもしれませんね
撤収移動が楽チンやし、結局キャンプしても酒代と食費
かかるし(笑)お疲れ様でした。W1ちゃん早く良くなります
ように~
[2019/05/20 14:53] URL | ren #- [ 編集 ]


renさん、こんにちは。

そうですねん。下北半島とかで壊れてたら終わってました(笑)
スマイルホテル青森の一泊目なんて一週間以上前に予約したんで3,000円でした。GWより夏のがええんでしょうね。まだ寒過ぎました。また下道オンリーでハンターで行きたいと思います。
[2019/05/20 15:09] URL | モトフェニックス店主 #- [ 編集 ]


バイクの知識はありませんが素敵な旅気分を味わわせていただいた気がします。
楽しかったです!
[2019/05/20 19:38] URL | みち #- [ 編集 ]


みちさん、こんばんは。

どちら様かは存じませんがありがとうございます。またお立ち寄りくださいませm(_ _)m
[2019/05/20 20:07] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


店主さま、おはようございます。
東北ツーリング、楽しませていただきました。W1のトラブルは余計でしたね、お疲れ様でした。

私も長期休みも取れないくせに、そのうち東北…と思いながら行けていません。
なんとか信州あたりに行けるのが関の山でしょうか。
[2019/05/21 07:59] URL | うえぽん #6moyDOY6 [ 編集 ]


うえぽんさん、こんにちは。

東北地方、遠いですわー😅
一週間でもやはり足りないくらいです。
スケジュールが非常にタイトになってしまいます。同行者は八幡平アスピーテラインが良かったと言うてますし、わたしは下北半島の道が一番気持ちよかったです。また原付で今度はキャンプも挟んで行きたいものです。最後のW1の故障はホンマに余計でした(笑)
[2019/05/21 10:33] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する